2011年06月05日

ラ ジ オ


先週の台風で停電になり困った方も多いはず。
私もその1人、懐中電灯電球とラジオは必需品でしたGOOD
真っ暗な状況に子供は怖がっていましたが、(強い風と音、ゆれるアパートに正直私もかなり怖かったタラ~)ラジオから流れる音楽や会話を聞くだけで落ち着きました。

今回の震災のニュースでも被災した方々から「ラジオから流れる音楽に勇気づけられた」などあり、私も実際にラジオから1日中音楽が流れていた番組を聴きました。「アンパンマンの曲が流れて子供たちが久々に笑顔で歌っている姿をみて元気がでました」等のコメントがあったり、情報手段だけではないラジオの力 ガッツポーズ

 私は普段からわりとラジオを聞き、時々ですが番組に参加しメールが読まれたり と
楽しみもあるラジオピカピカ

FM沖縄といえば ポップンロールステーションやサザンステーションでしょか? よく聞いていましたぁニコニコ ご存知の方も多いのでははてな
もちろんその他の番組もたくさんありますが、今はFM・AMとわず 楽しく聞いてます。

ラジオはなんだか古い というイメージの方もいるかと思いますダウン が、そんなことはありませんピース

最近 ラジオ聞いてないなぁ~と思った方、久々に ラジオ いかがでしょか?ハート






同じカテゴリー(日常のつぶやき)の記事
めがね・メガネ・・
めがね・メガネ・・(2011-06-30 01:37)

夏、到来
夏、到来(2011-06-17 22:59)

お茶派!
お茶派!(2011-06-11 21:31)

愛用品
愛用品(2011-06-10 00:45)

沖縄 ・ 流行は?
沖縄 ・ 流行は?(2011-06-03 02:51)


Posted by 蒲公英 at 00:54 │日常のつぶやき