2011年05月30日

お題は・・・

テレワークという言葉をきいた時、まず何を初めに思い浮かべますか?
テレワーという言葉を知らない方でも知るキッカケになれば・・ということで
今回のお題は テレワーク ですピース

Telewark(テレワーク)のTele(テレ)は「遠く」或いは 「はなれて」 という意味・「遠く離れて働く」という事。
遠く離れて働くとは、どのようことか?というと IT などを活用し働く時間や場所にとらわれずに柔軟に働く。ということ

例えば

少子高齢化の時代、出産や介護のために仕事をやめるケースもありますが、育児・介護中でもテレワーカーとして仕事ができる電球 でも、それはそう簡単なことではありません。
実際、私自身 この訓練をうけるまでは甘く簡単に考えていました汗 反省見ザル
働く時間や場所にとらわれない=どこでも仕事ができるからこそ、自分自身の時間管理がとても重要になってきます鍵
労働時間の決まりもないため、長く働く傾向があり、オン・オフの区別がつけにくいことなど、デメリットもありますが、
通勤時間の負担もなく、働きたいのに働けない、という子育て中・介護中の方、障がい者の方や高齢者の方などにも就業機会の拡大になります

子供が小さいうちは仕事の量をへらしたり、大きくなってきたら増やしたりと、
対応もできるのは、魅力的ですよね~ピース


そして、企業にとってもテレワークを導入することで、一定の節電効果やコスト削減効果が期待でき、自然災害などが発生した時でも、継続して仕事を進めることが出来る為、今回の震災で さらに「テレワーク」が注目を集めているようです。


国のIT戦略にテレワークが盛り込まれたのは2003年、7月が最初。
政府は、「H27(2015年)までに在宅テレワーカーを700万人とする」と目標を揚げている(2010年の在宅テレワーカー数は約320万人)事をみても、注目度あり!では ないでしょうか?

テレワークに興味・関心をもてた方、こちら と こちら ご参考になれば・・



同じカテゴリー(在宅就業について)の記事
睡魔との戦い
睡魔との戦い(2011-06-30 13:32)

知らない事だらけ
知らない事だらけ(2011-06-18 01:05)

はじめての・・・
はじめての・・・(2011-06-08 00:44)

パ ソ コ ン
パ ソ コ ン(2011-06-03 22:32)


Posted by 蒲公英 at 00:22 │在宅就業について